みなさんこんにちは
薬剤師@さぷりんです🍎
そこで今回 細胞を傷つける3つの敵についてみていきたいと思います。
細胞を傷つける三つの敵
代謝を上げるには細胞の健康が必要です。
肌も内臓も全てが細胞の集まりであり、およそ60兆個もあるとされる細胞の一つ一つを健康にすることが全身の健康につながります。
細胞を傷つける3つの敵には
①インスリン抵抗性
②炎症
③酸化ストレス
があります。
一つずつ見ていきましょう。
①インスリン抵抗性
細胞を傷つける三つの敵の一つ目はインスリン抵抗性です。
まず第一にインスリン抵抗性は血糖値と大きく関係しています。
精製された白砂糖や穀物(白米、白いパン)を一度にたくさん食べると、急激に血糖値が上がりインスリンが大量に分泌されます。
この現象が毎日のように繰り返されると次第にインスリンがきかなくなり、血糖値が下がらなくなってしまいます。
これがインスリン抵抗性です。
血糖値が下がらないと言うのは血中に余分な糖が滞っていると言うことであり、その余った糖は有害物質AGEsとなって細胞機能不全に陥らせます。
糖は適量とって体内で適切に処理される限りは体のエネルギーになりますが、インスリン抵抗性によって血中で糖が上がっている状態は細胞にとって最悪の環境と言えるんです。
②炎症
細胞を傷つける三つの敵の2つ目は炎症です。
炎症は血糖値とも関係しています。
テロメアが何らかの理由で短縮すると全身に炎症反応が起こるトリガーとなってしまい、それがさらにテロメアの短縮を流してしまうことがわかっています。
この悪循環を断ち切るにはインスリン抵抗性と酸化ストレスを防ぐことに加えて、炎症を抑えることが大事になります。
そこで鍵となるのが血糖値です。
というのも精製された食べ物をとることで、血糖値が急激に上昇するとサイトカインという炎症物質が分泌されるからです。
つまり炎症を抑えるには血糖値の急上昇を防げばいいということなんです。
③酸化ストレス
細胞を傷つける三つの敵の3つ目は酸化ストレスです。
酸化ストレスの原因物質は活性酸素です。
いわゆる細胞のサビの素です。
活性酸素が体内で酸素を使って代謝活動が行われる際に必ず発生するため、もともと体には活性酸素を処理する機能が備わっています。
しかし現代人の生活には過度なストレス・睡眠不足・環境汚染など活性酸素を発生させる要素が多く、体本来の処理機能が追いつかなくなりがちです。
処理しきれなかった活性酸素が細胞を攻撃してしまいます。
細胞を健康にするには?
細胞を傷つける原因は分かりましたが今度は対処法について見ていきましょう。
それは食べるものを変えることが重要になってきます。
まずは血糖値を急上昇させ、インスリン抵抗性と炎症物質サイトカインの分泌を促進してしまう精白食品を避けるようにしましょう。
抗酸化・抗炎症作用のある食べ物をとるようにすることです。
避けたい食べ物
具体的には避けたい食べ物は白砂糖です。
なるべく控えたい食べるものは白米、白いパン、白いうどん、白いパスタなどの白い炭水化物です。
白い炭水化物の原料である精白された穀物は、ビタミンやミネラル、食物繊維を含む表皮が削りとられていることで糖の塊も当然であり、血糖値を上げやすくなっています。
といっても炭水化物を一切取らないとパワー不足になってしまう人もいますので、血糖値の急上昇が抑えられるよう炭水化物は全粒粉パンや全粒粉パスタ、玄米等、表皮が残っている茶色い炭水化物に置き換えるようにしましょう。
取りたい食べ物
一方、積極的に食べたいのは色とりどりの野菜や果物、豆類、海藻類、アーモンドやピスタチオナッツなどのナッツ類です。
これらには各種ビタミンやミネラルまた強力な抗酸化物質であるフィトケミカルが含まれており、酸化ストレスから細胞を守る食品と言われています。
また炎症に対しては、坑炎症作用があるとされるオメガ3系脂肪酸が有効とされています。
オメガ3系脂肪酸は青魚、アマニ油、えごま油に多く含まれています。
まとめ
今回細胞を傷つける3つの敵についてみてきましたが、①インスリン抵抗性②炎症③酸化ストレスを対処できるには食べるものを変えることです。
★断つ:白砂糖を含むものを断つ
→インスリン抵抗性に有効
★食べすぎない:白米、白いパン、白いうどん、白いパスタなどの精白された炭水化物を食べすぎない
→インスリン抵抗性に有効
☆積極的に食べる:果物野菜豆類海藻類玄米衣は雑穀米アーモンドやピスタチオナッツなどのナッツ類を取る
→酸化ストレスに有効
☆青魚アマニ油えごま油などオメガ3系脂肪酸を取る
→炎症に有効
最後まで見てくださりありがとうございました!
私が経験し、学んだ、ダイエットのやり方やコツについてお伝えし、微力ながらあなたを一生懸命サポートしますので、一緒に頑張っていきましょう!
ダイエットが決して辛いものではなく「なりたい自分になるためのワクワクする事」になれるよう、是非ダイエットを楽しんでください!
何事も楽しまなくてはもったいないですよね!!!
私が発信しているEDEN式ダイエットを下記の記事でまとめました!
↓
ぜひ読んでください:EDEN式(エデン式)ダイエット方法【まとめ】
Enjoy Diet🍏あなたが行動することは「やらなくてはいけないこと」ではなくて「やりたいこと」でありますように😊
以上薬剤師@さぷりんでした◡̈♥︎